■告知
■BB/REDSHEER split CD『In the beginning of noise slaughter』のリリース・インフォを書かせて頂きました。

アーティスト:BB/REDSHEER
タイトル:In the beginning of noise slaughter
フォーマット:CD(紙ジャケット仕様)
規格番号:HFTG-022
価格:463円(税抜) 500円(税込)
発売日:11月10日(金)予定
東京を拠点に活動し、新感覚の激音を創造。多くのフリークスに衝撃を与え続けるBBとREDSHEER、その両者が今作にてついに激突を果たす!!
BBはCOCOBAT/DESSERT/WRENCH/MINOR LEAGUE、REDSHEERはATOMIC FIREBALL/SCALENE/BUCKET-Tと在籍メンバーのキャリアの豪華さに目が眩むが、それらのキャリアはBBとREDSHEERの両バンドの前では最早説明する必要すら無い。両者が放つのは自らのキャリアすらぶち壊す形容不能の混沌なのだから。
BBは80年代~90年代のありとあらゆる激音のエッセンスの本質だけを掴み取り、それを完全オリジナルの領域まで昇華。煉獄へと叩き落とす、歪みきったサウンドが織り成すヘヴィネスを混沌とがおぞましくも神々しさすら感じさせる物になっている。在りし日のオルタナティブ・ロックの空気を現代へとアップデートし、唯一無二の存在感を放つ。
対するREDSHEERも負けず劣らず鋭利な音で突き刺す攻撃性の塊を放っている。その一方でより叙情的なエモーションが激音と見事な対比を生み出し、よりアーティスティックな進化を体現。また不意に入り込む静寂の不穏さによる不穏な空気は、より異様な空気はダークネスの先の感動的な解放へと聴き手を導く。まさに精神の解放へと繋がる総合芸術だ。
両者共にジャンル的にはカオティックハードコアに分類させるのだろうけど、ジャンルとしての使い古されたカオティックではなく、聴く人々を完膚なきまでに叩きのめし、衝撃を与え続ける本物のカオスを放っている。
そして両者に共通して言えるのは、既存の音楽のトレースに中指を立て、新たなる音を創造し、未来へと向けて放ち続けている事だ。
ダークでありながらも、創造と進化を止めることを許さない両者の惹かれ合いは必然であり、今作はそんな両者の「今」が詰まっている。
全激音フリークス絶対必聴の2017年を代表する名スプリットが今ここに生まれた!!
今回11/3と11/4に先行リリースされるBB/REDSHEERのスプリットのリリースインフォの方を書かせて頂きました!!
今回お話を下さったHELLO FROM THE GUTTER松田さん、BB/REDSHEERの皆さん、本当にありがとうございます!!
BB/REDSHEERのスプリットですが、リリースインフォを書くにあたり一足早く聞かせて頂きましたが、最高以外にありません!!これこそ僕が愛する激音です!!ワンコインなので是非とも皆さん手にとって下さい!!11/3のBB企画、11/4のREDSHEER企画共に僕は遊びに行きます!!


■Guilty Forest&MOCHI presents Under the Surface vol.1開催!!

Guilty Forest&MOCHI presents Under the Surface vol.1
12/20(日)@東高円寺二万電圧
BB
bilo'u
Su19b
ZOTHIQUE
open17:30
start18:00
adv:2000円+1drink
door:2500円+1drink
東高円寺二万電圧:20000@den-atsu.com
All Info:paradaise.k@gmail.com
日本のアンダーグラウンド・シーンのバンドたちは、世界でもトップレベルであると、僕たちは確信している。しかし世に情報が氾濫しているせいで、素晴らしいバンドであっても、一部のフリークスのみが知る存在に留まり、過小評価されているのが現状だ。
有象無象が渦巻く今こそ、スタイルや世代を超え、循環とクロスオーヴァーを起こすべく、立ち上がることにした。
ここに集結したのは、安易なカテゴライズに押し込めることができないバンドばかりだ。しかし「観る者を完全に圧倒する」「極限のヘヴィネス」という2点においては共通している。ライヴという場で、目撃した者に爪痕と足跡を残す猛者たちであることは間違いない。
「Under the Surface」は、単純なアンダーグラウンドの交流会では絶対に終わらせない。「表層の下」という企画名を付けたのは、過密した情報ばかりが先行し、屈折と停滞と閉塞で埋め尽くされたシーンに対する挑戦であり、未知なる本質をつかみ取るためだ。
この企画に足を運ぶ人々全てに、新たなる出会いと覚醒を与えるべく、その第一歩をここに刻む。
【出演バンド紹介】
・Su19b
神奈川発世紀末行きブラッケンドパワーヴァイオレンス。生み出すはジード軍団すら死滅した救世主無き虚無と化した世紀末的暗黒世界。
激遅・激速・激重をパワーヴァイオレンスを基軸にブラッケンド・デスメタル・フューネラルドゥーム・スラッジ要素を加えドス黒く世界を染め上げる絶望すら無くした奈落の音。
極限まで研ぎ澄まし、観る物をドン底へと叩き落とすライブアクトも好評で、一部では東のCorruptedとまで評されている。
結成17年に及び、これまで数多くのスプリットやEPをリリースしたが、2015年待望の1stフルアルバム「World Is Doomed To Violence」とシカゴの陰鬱ドゥームDisrottedとのスプリットもリリース。Under the Surfaceをいきなり全生物が死滅した荒廃世界へと変えるだろう。
・bilo'u
テクデス?プログレメタル?カオティック?全然違う。bilo'uの生み出す音をカテゴライズする事は最早不可能に近いと思っている。
メンバーそれぞれの演奏技術はズバ抜けているが、単なる技術先行型の既存の音をコピペしただけの音とは全く違う。和音も不協和音も遠心分離させた末に完璧な音の配列でそれを並べてしまったが故に生まれる異物感。頭が完全にイカれてしまった猟奇的科学者は重低音と変拍子だらけの音の混沌の中で未曾有の情景をストイックに描き続けるだけだ。
bilo'uはこれまでの2枚のフルアルバムをリリース。BETWEEN THE BURIED AND MEとの共演も果たし、そのライブは音源完全再現どころか更に奇怪さが加わっている。
フリーキーかつアナーキーに繰り出される暴力的な音の乱数は数学的でありながら、新たなる方程式を生み出し続ける。
・ZOTHIQUE
2011年に結成されたサイケデリックドゥームカルテット。
ハードコアからドゥーム・スラッジ・サイケ・アンビエント等の要素を飲み込み、前人未到の領域を目指し続けている。
作品リリースにも積極的でこれまでに3枚のアルバムをリリース。2015年リリースの最新作「Faith, Hope And Charity」ではこれまでの這い寄るドゥーミーなグルーブはそのままによりハードコアに、よりアンビエントに変幻自在なサウンドへと進化。より得体の知れない怪物と化す。
肉体にも脳髄にもガツンと来るビートとリフの濁流、所構わず飛び交うキーボードの音色、地底から金星までゼロ距離で体感可能なライブアクトは観る者の未知なる感性を覚醒させる事間違いなし。
今回のUnder the surfaceではは45分に及ぶロングセットで太陽系の先からマントルまで飛び交う音を全身全霊で放つ!!
更には12月の東名阪ツアーで限定無料配布され、2016年からは商品として流通予定の1曲20分の新作プレスCD音源「Limbo」を今回特別に無料配布!!
・BB
COCOBAT、BACK BONE、 DESERT、WRENCH、MINOR LEAGUEとメンバーのそれぞれのキャリアを挙げただけでも目眩がする程だけど、BBはそれらのキャリアすら帳消しにしてしまう新感覚の激音を生み出す大妖怪である。
モダンヘビィネス・カオティックハードコアが地盤にはなってはいるけど、BBの音はそれらのバンド全てを過去の遺物に変えてしまう物であり、極限までヘビィであり、ノイジーであり、メロディアスであり、ダークであり、退廃的である。誤解を恐れずに言えば日本でTOOLの領域まで達してしまったバンドがBBだ。
更に常にオリジナリティある物だけを創造し続けるというスタンスから来る毎回進化のみを提示するライブは誰も寄せ付けない孤高の存在としてのBBを惜しみなく見せつける。
BBも今回は45分セットでこの世の全てを置き去りにする極限世界を描くだろう。表現のスペシャリスト4人が生み出す音塊に震えろ!!
またBBはまだ正式な音源はリリースしてないが、こちらからデモ音源2曲をフリーダウンロードで公開中。今回のイベント前にBBに触れて殺されて欲しい。
【タイムテーブル】
17:30 OPEN
18:00~18:30 Su19b(30分)
18:45~19:15 bilo'u(30分)
19:30~20:15 ZOTHIQUE(45分)
20:30~21:15 BB(45分)
チケット取り置きはparadaise.k@gmail.comに氏名・チケット枚数を明記してメールして下さい。
各出演バンドへの取り置きも大丈夫です。
僕のtwitter(@paradaiseK)へのリプやDMでの取り置きも受け付けています。
初の自主企画ですが、最高の夜を作り出せるように全力で努力していく所存です!!
またFACEBOOKのイベントページの方でも随時情報を公開中。
12/20は沢山のご来場お待ちしております!!